2件の懸案がほぼ解決

PCは、4年前に上の子が大学入学を機にフレッツの契約を条件に0円で手に入れた Lenovo G575。
ところが、3年ぐらいのとき、教授からMacBookかMacBookAirかわらないが(価格的に購入対象じゃないだろう、ということで、興味がなく、違いがわかっていない)そういうたぐいのものを貸与され、それ以来つかってなかった。そして、貸与されたMacなんちゃらは、卒業時に譲渡された。なので、このたび大阪に引っ越すにあたっていらないG575をどうするか?となり、工場出荷状態にもどして俺がもらうことになったのだ。
Windows7である。なつかしい。しかし、それが遅くて遅くて。そこで、Windows10にすれば少しは軽くなるか?と考え、10にした。
2件の懸案とは、
ひとつめが、Wi-Fiの問題。
ふたつめは、オーディオ出力の問題

Wi-Fiの問題

症状:Wi-Fiがすぐ切れる/そもそもつながらない。ただ単にアクセスポイントとの接続が断たれるだけのこともあるが、いかなるアクセスポイントも認識しない、すなわちネットワークアダプタが動作していない状態になることもある。そういうときは[ネットワーク接続]ウィンドウで、Wi-Fiをいちど無効にして、もういちど有効にすることで正常化することもある。
ところが、無効にしたあと有効にできないこともある。そこで、デバイスマネージャでネットワークアダプタを無効化→有効化しようとすると、《リソースが足りないので何かほかのデバイスを無効にしろ》みたいなことを言ってくる。なので、有線LANは無効にしてある。それでも同じことは起こるのである。
そういうときに、[ネットワーク接続]ウィンドウを〈最新の状態に更新〉とやると、Wi-Fiのアイコンが消えてしまう。
そこでデバイスマネージャでネットワークアダプタのプロパティを見ると、こんどは《存在しない》みたいなことを言われる。
そうなるともう打つ手はない。なので再起動する。そうすればたいてい元にもどる。もどらないこともあるが、もういちど再起動するとたいてい元にもどる。
対策:最終的には、ネットワークアダプタのメーカーのサイト(Download Qualcomm Atheros wireless driver 10.0.0.329 for AR9285 and Windows 10)からWindows10に対応したドライバをダウンロードし手動でインストールすることで、今のところ落ち着いている。
それまでにやったことは、

  • 自動検索でドライバを更新しようとした。が、《最新のドライバインストールされている》みたいなことを言われた。
  • [ワイヤレスのプロパティ]で〈ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する〉にした。
  • [インターネットプロコトルバージョン4(TCP/IPv4)のプロパティ]の詳細設定の[WINS]タブの〈NetBIOS over TCP/IPを有効にする〉にした。
  • Qualcomm Atheros AR9285 Wireless Network Adapterのプロパティ]の[電源の管理]タブで、〈電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする〉のチェックをはずした。
  • コントロールパネルの[電源オプション]で〈高パフォーマンス〉にした。(いまはまた〈Energy Star〉というのにもどしてあります)
  • ネットワークアダプタをいったん削除する(再起動で自動的に再インストール)というのをやったかどうかは思い出せない。

これらのことは、効果があったとは思えない。
また、今回の対応において2件の副産物が得られた。
ひとつは、Wi-Fiの速度が65Mbpsから150Mbpsに上がったこと。ルーターを買い替えたらinspironでWi-Fiがつながらなくなった。そのルーターでは、〈使用する帯域 (2.4G): 20/40 MHz〉というのがデフォルトだったのだ。そこで、それを〈使用する帯域 (2.4G): 20 MHz〉に切り替えたらつながったので、ずっと65Mbpsで使っていた。このたび、参考のためInspironのネットワークアダプタのプロパティを見たら、帯域を切り替えることができるのを発見し、〈20MHz/40MHzAuto〉にした。つながらなかったのはルーターのせいではなくルーターネットワークアダプタの関係のせいだったのだ。lenovoG575のネットワークアダプタには、そういう設定をするところはなく、デフォルトで150Mbpsでつながっています。
ふたつめは、ルーターの出力設定を〈ショートプリアンブル〉にしたこと。プリアンブルとは何かまるでわかってないが、わが家のルーターと同じメーカーの別製品のマニュアル(なぜか当該製品のマニュアルのリンクが消えていた。いま見たらあった)に、"[ショートプリアンブル]を選択すると無線LANの通信速度が速くなりますが、[ショートプリアンブル]に対応していない無線LAN機器がありますのでご注意下さい。"とあったが、ノートPCはいずれも対応しているようなので、{通信速度が速くなります}ということならば、、、と、変更した。タブレットスマホの2/3も(1台はためしていない)それで大丈夫のようです。

オーディオ出力の問題

症状:イヤホンジャック使用/不使用とスピーカから音が出ない/出るが連動していない。いちいち[再デバイス]をひらいて〈既定〉を切り替えなければならない。〈ヘッドホン〉を既定にすればイヤホンジャックから、〈スピーカー〉を既定にすればスピーカから音が出る。が、俺としては、イヤホンジャックにプラグをさせばスピーカの音が消えてイヤホンジャック経由で音が出て、ぬけばスピーカから音が出る、というふうにしたいのだ。ていうか、それが普通でしょ?
対策:デバイスマネージャをひらき、[High Definition Audio デバイス]を削除ののち再起動で自動再インストール。以上。
調べてみると、Windows10にしてから同様の症状になった、という人はかなり多いようだ。しかし検索結果のほどんどが『Yahoo!知恵袋』みたいなQ&Aサイトで、その回答がまるで役に立たない。おそらく、経験のない者が遊ぶ金ほしさに推測で投稿しているのだろう。
そこで、Wi-Fi問題のとき同様デバイスのメーカーサイトからWindows10対応のドライバをダウンロードしようとしたんだが、

"Realtek ウェブサイトからのダウンロード用に使用できるオーディオ ドライバは弊社のオーディオ IC 用の通常のドライバであり、お使いのシステムまたはマザーボードの製造元によるカスタマイズを提供しないことがあります。 元のオーディオ製品の機能およびカスタマイズを最大限にご利用いただくために、システムまたはマザーボードの製造元のウェブサイトから最新のドライバをダウンロードしてください。"

とあるので、Lenovoのサイトにいってみる。
しかし、どうもこの製品はWindows10対応製品ではないみたいで、10に対応したドライバは(8や8.1に対応したものすら)提供されていないようだ。
そこで、ふたたびRealtekのサイトにもどり、ドライバを長時間かかってダウンロード。しかし、なんかわからんがインストールできない。そもそもインストールされているドライバ(Microsoft提供)の日付が2015/10/29でRealtek製より新しく、なので、すでに10対応なのかもしれない(いまもそれで動いている)。俺もほとほといやんなって、なかばあきらめかけていた。
そんなとき、妻が脳天気に「さあ『あまちゃん』を見よう」と言う。いつもInspironで見る。音はBluetooth経由でホームオーディオから出している。
ところが、俺はLenovoのオーディオ出力問題に取り組んでいた。lenovoG575にはBluetoothが搭載されていないので(だからこそオーディオ出力問題が重要なのである)、Bluetoothレシーバの電源は切ってあり、ホームオーディオとはラインでつなげていた。そこで、そのラインをLinovoからぬき、Inspironにつなぎかえた。すると、一瞬音が出て、すぐ消えた。なのでラインをぬいてみた。しかしスピーカからも音が出ない。こりゃLenovoと同じだぜ(まさか感染ということはあるまいに)。[再生デバイス]を開いて〈既定〉を切り替えてもダメで、結局、音を出したいほうではないほうのデバイス(このときはスピーカ)を無効にするしかなかった。
あまちゃん』を見おわったあと{どげんかせんとかん}といじくりまわした。動作機序がまるでわからない。昔はこんなことはなかった。イヤホンジャックにプラグをさせばそちらに出力されスピーカからの音は消える。ぬけばスピーカから音が出る。それが普通でしょ? Bluetoothを使う前は、そうやって使っていたのだ。間違いない。いつからこんなことになってしまったのか。Windows10にしてからか。あれは去年の夏。ならばたしかにそうかもしれない。Bluetoothを使い始めたときはまだWindows7だった。10になって、接続のしかたが変わって戸惑ったのを覚えている。でも、音が再生中にブブブブになる現象がなくなってうれしかった。それも覚えている。だから間違いない。そうかそれからイヤホンジャックを使ってなかったのか、、、
そういえば、このまえ下の子が下宿から帰ってきていたときにイヤホンを使おうとして音が出ず[再生デバイス]を開いてスピーカを無効化したことがあった。思えば、それが長〜いインターバル後の最初のイヤホンジャック使用かもしれない。そして2回目はすぐにやってきた。
そうこうするうちに、スピーカからはまったく音が出なくなってしまった。〈テスト〉というのをやっても「テスト音を再生できませんでした」みたいなことが表示されるだけで音は出ない。PCを再起動してみる。それでもダメ。スピーカから音が出ないのは困る。イヤホンジャックから出力できないより困る。
そこで、デバイスマネージャをひらいてオーディオデバイスを削除ののちPC再起動でデバイスの自動再インストール。[再生デバイス]を開いて見てみると、〈ヘッドホン〉がひとつなくなっていたけど、〈スピーカ〉だけでもイヤホンジャックに出力しているので、それでいいのだ。俺としては、させばそっち/ぬけばスピーカという普通の動作をしてくれればそれでいいのだ。
ここまではInspironの話。それならばLenovoでも、、、と、同様のことをやってみたら、、、いけたのでした。めでたしめでたし。

実は、見出しの「ほぼ解決」の「ほぼ」は、Wi-Fiがまだたまに切れるときがあるからです。でも、つながってる時間が長いし、切れてもすぐつながるし、俺にはもうこれ以上なにもできそうにないので、とりあえずこれでいいことにします。当分これでやってみます。どうせマシンが遅いし(メモリ2GB)、Bluetoothもないし、あんまり使わないだろうけどね。キーボードのタッチはいいんだけどね。出ないキーもないし。あ、それ普通か。