2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

異次元の刻印(グラハム・ハンコック 著) ★★★☆☆

異次元の刻印(上)-人類史の裂け目あるいは宗教の起源作者: グラハム・ハンコック,川瀬勝出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2008/09/05メディア: ハードカバー クリック: 7回この商品を含むブログ (8件) を見る異次元の刻印(下)-人類史の裂け目あるいは宗教の…

日本語の表記

PCの横にある掲示板(物理的な)にかなり前からはってあるメモがあった。[矢作川水族館]と書いてある。新聞かなんかで知って気になっていつか見ようと思ってメモしておいたのに、たいしてその気もないものだからずっとそのままになっていたのだ。だが、いい加…

これのバックアップ機能が・・・

ところが。久しぶりにこれを書いて気がついた。ほかは全部よかったのに、[はてなダイアリー]を書くときの自動バックアップが効いてない。これは問題だ。なんかもうIE7にもどす気もあんまりないし。まあバックアップはあきらめるか。

ふたたびIE8をためす

セキュリティソフトのWindows Live OneCare が「更新しろ更新しろ」とうるさいので、はじめは無視していたが根負けして、というか、正式リリースになってからしばらく時間がたっているし、だからあまたのサイトもある程度対応してるかな?という気もしたので…

「ジプシー」相沢 久 ★★★★☆

ジプシー―漂泊の魂 (1980年) (講談社現代新書)作者: 相沢久出版社/メーカー: 講談社発売日: 1980/06メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る上の子がラグビー部に入ってはやくも右足を負傷し、自転車ではましてや徒歩ではいけないからというのでク…

CD-Textが入る

調べてみたら前回の報告は3月18日。今回のバージョンは、8.1.1.10。たしかに、バージョンがあがってる。でも、ひょっとして、向こう(iTunes)のせいじゃなくこっち(俺の環境)のせいかもしれない。ここで言及してるように、3月8日の時点で、すでに俺の環境の一…

Nikolai Kapustin

下の子のピアノの話。 発表会もおわり、"さて次はなんにする?"ということになり、どうやら"ジャズを弾きたい"と答えたらしい。ゆうべ、ピアノの先生がわざわざわが家まで楽譜とCDを持ってきてくれた。 それがこれ。カプースチン 24のプレリュード 作品53(作…

おー いててて ビーサンまーええ そわか

このまえのチャッパルを見てみると、本体の厚さが超うすうすで、最薄部は端っこじゃないので測れないけどきっと3mmぐらいしかないだろう。すり減って、というよりも、素材が重みで圧縮されて薄くなっている感じ(すり減ってもいるけど)。特に荷物を肩にかけ…

潮干狩りに行く

きのうのこと。 "5月6日が潮がいい"というガセネタを、妻がどこからか仕入れてきて、すっかり行く気になっていた。だが、調べてみると月は半月、で中潮。名古屋の干潮は10時なんちゃら分、潮位は48cmである。本当は土曜日(5月8日)が満月で大潮なんで(干潮…

OST開始

OSTとはOyajiStandardTimeの略である。 ずいぶん明るくなるのが早くなって、寝ているのがもったいない。だから昨年の夏のようないWST(WagayaStandardTime)を施行したいのだが、子どもたちはまだ学校があるのでそういうわけにいかない。ということで、自分の…