例のMP3プレーヤの電源が落ちる問題が一応の解決

買い物の行き帰りに何度となく電源が落ちていた。が、家に到着するときには大抵ちゃんと使えていたので、いままでなおす気にならなかったのだ。
電源が落ちるのは、おもに家を出た直後、お店に到着したとき、お店から出て電源を入れなおしたとき、ボリュームを調整しようとしたときだ。そういう特徴から接触不良だとは思っていた。しかも電源が切れるのだから電源部のだ。
ところが電池はガタガタしてないし、ユルユルでもない。電池ホルダと基盤のはんだづけ部にずれるようなは気配はなかった。つまり、なおすってったってどこをなおしていいか見当がついてなかった。だから余計に腹をあける気にならなかったのだ。
きょうはいつもとちがって、家につくまでまともにつかえなかった。なのでやってみる気になった。
行ったお店がイオン(マックスバリュ)ということで、家から近かった(家まで近かった)せいもある。
ルフレジで精算中に電話がかかってきてあせってヘッドフォンをごそごそやっていたら自動的に電源が切れ(こういうときは便利)、お店を出て電源を入れ直し、さっきまで聞いていた曲まで送って(正常に終了した以前の曲から始めるので)聞き始めるのだが、すぐに切れてしまう。また電源を入れ直し、さっきまで聞いていた曲まで送って、、、をくりかえしているうちに家についてしまった。
ケーシングを開けたらすぐにわかった。それが原因かどうかはわからないが、グラグラしてるところが。USBジャックの取り付け部のいちばん右の端子だった。つまりUSB接続時の電源のアース側だ。ああ、だから同期できたりできなかったりしてたのか。このまえも、普通なら電池を入れたままで同期できるのだが、電池をはずさないとできなかった。きっとこのせいだったんだな。PCにつなぐと電源が電池からUSBに切り替わるようになってるから、きっとこれが関係してるんだろう。
というわけで、チョンとはんだごてでつついてやったらなんとなくくっついて、ためしに聞いてみたら、まるで電源が切れない。なんだこれのせいだったのか。[ついにここまで - 主夫の生活]のときにUSBのジャックをとりはずしたのが根本原因だな。[電源が切れる、2題 - 主夫の生活]でも

そもそも、腹をあけたから電源が切れるようになったのだ。おれはそう思っている。

と書いている。ならば、その“腹をあけた”ときなにをしたのかを考えれば、おのずとわかったことではないのか?
ちがうか。そのとき考えていた““腹をあけた”とき”というのは[ついにここまで - 主夫の生活]のときのことで、“電源が切れるようになった”のは、今回の箇所がその唯一の原因だとすれば、本当はそのときからではなく、[MP3プレーヤ用USBケーブルのなれのはて - 主夫の生活]のときからのはずだからだ。たぶん、いつから“電源が切れるようになった”のか、わかっていなかったのだ。それでは”おのずとわかった”ということにはならなかっただろう。推論以前の問題だ。