システムクラッシュ

PCを使い始めたころ、自分でごにょごにょやっていてクラッシュさせて以来。つまり、自然なクラッシュは初めて、ということか。いや、もちろんこのPCで、ということで、PerformaやPowerbook165cなんかで何度か経験済みなのだが。
「C:\WINDWS\SYSTEMが壊れているのでWindowsリカバリCDでブートして最初の画面でRキーを押すと修復できる」と表示されていた。しかし、このPC(SHARPMebius PC-FS2−C1M)には、WindowsのCDがついてなかったのだ。「え?じゃあ、システムがクラッシュしたらどうすんの?」でしょ?
どうするかというと、「CDの代わりにHDのE:ドライブにリカバリ用のデータがあるので、あらかじめそれでリカバリCDを作っておいて、それでやってね」ということ。しかし、そのリカバリCDを使うとC:ドライブ(またはC:ドライブとD:ドライブ)をフォーマットしなければならないのだよ。WindowsのCDを(何らかの方法で)入手すればフォーマットせずに修復できたような気もするのだが、それも面倒だし、どうせ俺は、大事なファイルはだいたいどっかのサーバに入れてあって、あまり腹は痛まないのだ。だからフォーマットしちゃうことにした。妻や義母などは、C:ドライブにいろいろ保存していたようだが、少しは「痛い目」にあったほうがいいのだ。まあ、痛いといったって本当に痛いわけじゃない。PCなんか壊れたって、死ぬどころか、怪我すらしないのだ(生命維持装置のコンピュータがいかれたら死んじゃうかもしんないけどね)。そうやって「痛い目」に合わないと、バックアップをとろうという気になれないからね。
これからまた必要なソフトを探して入れたり、設定を変えたりしていかないといけないけど、それも必要になってからその都度やっていけばいいので、そんなに気が重いわけじゃないんだ。それよりも、すっからかんになって、なんかすがすがしいし、動きもよくなったぜ。今まで、ずいぶんシステムに負担かけてたのかなあ。じゃあ、やっぱり俺が壊したんか?