?中空糸膜カートリッジを交換

ナショナルアルカリミズトピア*1の。交換ランプがついたので。でも、なんで再生ランプがつかないうちに交換ランプがついたのかは謎。ひょっとしてまえの持ち主が上限の3回まで再生したからか?いや、だがしかし、再生ランプは積算通水量2,500L使用で点灯と書いてあるが、交換ランプは積算通水量〜L使用で点灯とか書いてないぞ。ということは、積算通水量2,500Lに達するまえに交換が必要になるほど汚れてしまったということか。だとしたら、わが家の水道水は全国の標準よりきたないということか?
それとも、まえの持ち主が使っているとき、すでに何回か再生ランプがついていたのに、浄水量が減ってないからあるいは水量をしぼればランプが消えたので再生をしてなかった(そういう場合は再生はしなくていいからリセットボタンを押すように書いてある)からいきなり交換ランプがつく汚れレベルを超えてしまったか。
交換ランプがどういうときに点灯するのか、説明書には書いてなさそうだが、たぶんカートリッジの前段の水圧が閾値を上まわると点灯するのだと思う。だとすると、特段よごれてはいないのに、なんらかの原因で一時的に水道水の水圧が上がって、センサがはたらいた、すなわち、まだ交換せんでええのに交換してまった、ということか。
おっと、いま、これを書くためにあらためて取扱説明書を見ていたら、活性炭カートリッジは交換後2年で交換せよと書いてあるではないか。これがわが家に来てからすでに2年以上たっているので、こっちこそ交換しなかんかったのか。
でも、待てよ。こっちは交換ランプついてないもんなあ。ということは、やはり、わが家の水道水はわりと大きな汚れが多いということか?