タッチパッドをもどしCortanaをキル

こういうのはやはりこっちだろう、ということでFacebookから転載して再編集しています。

 
子からゆずられたLenovoのノートPC。タッチパッドのドライバをより新しいものにして使っていた。それがなかなかよかった。指をちょんと動かすとポインタがツツーっとすべっていくし、指の押し具合でスクロールの速さを変えれるし、スクロール中に指がパッドの端までいってもスクロールは止まらない。
ところがあるとき「より新しいドライバがあるから更新しないか」というお知らせが表示され、その誘いにホイホイ乗ってしまったんだと思う。そうしたら、なんの衒いもないすっぴんの動作になってしまった。
しばらくあまり使わない期間があって、そのままにしてあったが、このまえ使ってみたらやはり不便。
そこで以前のドライバにもどそうとして、デバイスマネージャからデバイスのプロパティを開きドライバをロールバックしたら、どうも、直前のドライバではなく、はじめから入っていた(または、いずれにせよ直前のよりも古い)ドライバになっちまったようで、単なるスクロールすらできなくなってしまった。
なので、たしか「Synaptics」という文字列に記憶があったので、それと「ドライバ」で検索するとちょうどLenovoダウンロードサイト https://support.lenovo.com/gb/ja/downloads/DS503974 がヒットした。が、それで試しても、スクロールはできるようになったもののかつてのような華麗な動きにはならない。たぶん、口車に乗せられてアップデートしたより新しいドライバにもどっただけだと思う。
で、もう少し調べると、こんなページを発見 https://ameblo.jp/kenichi-28/entry-12282056559.html 。そこにあるリンク先からダウンロードした。ヒューレット・パッカードが配布したもののようだが、なかみはSynaptics社製で、問題なくアップデートできた。
これでポインタも指をちょんとやればスイスイうごくし、指が端にきてもスクロールは止まらないし、1本指スクロールはスクロールバーのスライダに連動で2本指スクロールはページに連動(つまり1本指スクロールと2本指スクロールの動きが逆)にできるし、バッチリじゃんとよろこんでいたら、そうは問屋が卸さないのであった。
なんかときどきCortanaさんが出現する。そのつど閉じるがめっちゃめんどくさい。こりゃタッチパッドの設定がなんか余計なお世話を焼いてやがるな、と思い、つぶさに見てみると、あれま、「エッジスワイプ」というやつのチェックボックスが表示されておらずデフォルトでONになっとる。それでタッチパッドの右端から中央に向かってスワイプすると(するつもりがなくても「した」と認識されると)Cortanaさんが登場するというわけだ。
本当はエッジスワイプを切りたいのだが、それができないのでCortanaを切ることにした。
そこで少しではなくてけっこう調べたら、https://persol-tech-s.co.jp/hatalabo/it_engineer/456.html... というページを発見。そこに書いてあるようにregeditを使って、{リンク先のサイトが無くなるかもしれないので詳しく書いておこう}HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Search というキーがなかったので新規作成し、AllowCortana という名前のDWORD(32bit)値を新規作成し、値のデータは0(デフォルト)にする。20210408065101引用サイトには「再起動」と書いてあったが、再起動しなくてもCortanaをキルことに成功した。めでたしめでたし。
もしもCortanaさんに再登場ねがいたいときは、たぶんこのキーの値を1にすれば(またはキー自体を削除すれば)いいだろう。
SypticsTouchPadドライバのバージョン16(2013年)は同バージョン19(2020年)に比べて、本当にいろんなことができるので、同社のタッチパッドを使っている人はいちど試してみるといいと思う。参考に設定のメニューツリーをすべて展開した画像を貼り付けときます。 
2021040806525820210408065401 
 

Facebookで語句検索ができる

f:id:masatec:20210209120455p:plain

検索ボタン

[https://www.facebook.com/YANSU.Masatec/posts/3618570961526399?__cft__[0]=AZVkKpLS_eWtDLlPdz1mn50yMPzCwRuvpB69YtL6lLeltuebukDcUTpOqGfHIcx5XibY_AeVQGTwIaYr38LI_ptV4TjTq3cmtfVCxNnSviyYWs3OqhSuZV5Hed_tOPcIoDA&__tn__=%2CO%2CP-R]

 で「Facebookの新しいインターフェイスではアクティビティログの語句検索ができんくなった」的なことを書いていたが、たしかにアクティビティログ内ではできんくなっとったかもしれんが、語句検索じたいはできるのでした。アクティビティログにいく手前のプロフィールのページに検索ボタンがありました。むしろ以前より簡単になったかもしれん。上のリンク先の頃からあったのかもしれんが、きょう発見しました。
というわけでまたFacebookに書くことにします。

セキュリティカメラを設置

f:id:masatec:20201110095327p:plain

妻が新しいスマホ楽天ミニ〉を使うようになったので前使っていたCovia Fleaz Que が余っていた。せっかくなのでというかもったいないのでAlfred Camera というアプリを仕込んでセキュリティカメラにした。ところが問題は設置場所である。

はじめは、まあ、やや実験的に、部屋の中、窓際に設置。道路を見下ろすような位置。

ここはかつてゴミを黙って置いていく不届きな輩やゴミ袋をつつくカラスを見張るためにカメラを置いた場所。しかし、ゴミ問題はネットを作ってかぶせることでほぼ解決したので意味がないのだ。

というわけで、そこはやめて車庫の横の植え込みを見張るような位置に設置しようと思った。そこはかつて、よくおしるこの缶やコーンスープの缶が捨てられていたからだ。しかし、そこがうつるようにするには屋外に設置しなければならない。なので、まず電源をどうするか、という問題がある。ずっとアプリが稼働してるわけなので、常に充電しておかなければならない。まあそれはお風呂で泡が吹き出す装置用の屋外コンセントがあって一口あいているのでそれを利用すればいい。ただ、いまあるUSBケーブルでは十分な長さがない。だがそれはなんとかなるだろう。それよりももっと大きな問題は、スマホ本体のみならずACアダプタやケーブル接続部を含めた防水をどうするかということである。スマホ本体とそのケーブル接続部に関しては、十分な長さのプラスチック袋でもかぶせとけばいいかな?と思うし、ACアダプタとそのケーブル接続部は接着剤かビニルテープでシールしとけばいいかな?という気もするが、まあ、いろいろめんどくさい。缶を捨てられたりすることも最近ほぼなくなったので、そこは考えるだけで終わった。

というわけで、部屋の中の庭の見える窓際に設置してみた。妻が帰宅して部屋に入る前に植木に水をやったりしてるときや、Amazon の置き配が来たときにわかっていいかな?と思って。しかし角度的に玄関前までうつらないのだ。それに普段はたまに猫が来るくらいでほぼ動きがないので面白くない。

そんなわけで、車庫に設置した。たまに妻の帰りが遅い時、車庫のシャッターの開閉音で帰宅したことがわかるのだが、ときどき他の音をシャッターの開閉音と聞き間違えるときがある。なので、カメラがあれば確実かな?と思ったのだ。また、ここは、かつて泥棒に入られたことがあって、それ以来出入り口の鍵はちゃんとかけるようにしているが、ひょっとしてかけ忘れることがあるかもしれん。ただ、Wi-Fiルーターのある場所と設置場所の間には車庫のコンクリートの天井があるので、電波が弱い。ときどき〈オフライン〉と表示されることもあるが、かってに復帰してくれるし、まあおおむね良好といったところです。

 

 

地図のずれ

f:id:masatec:20201029102201p:plain

https://goo.gl/maps/UkUP5YDm2RdqaYqw8

普通の地図は大丈夫だが、航空写真にすると道路や施設のレイヤと写真のレイヤがずれている。再読込してもなおらないし、他のPCで見ても同じだった。過失か故意か?Googleのせいか中国政府のせいか?