セキュリティカメラを設置

f:id:masatec:20201110095327p:plain

妻が新しいスマホ楽天ミニ〉を使うようになったので前使っていたCovia Fleaz Que が余っていた。せっかくなのでというかもったいないのでAlfred Camera というアプリを仕込んでセキュリティカメラにした。ところが問題は設置場所である。

はじめは、まあ、やや実験的に、部屋の中、窓際に設置。道路を見下ろすような位置。

ここはかつてゴミを黙って置いていく不届きな輩やゴミ袋をつつくカラスを見張るためにカメラを置いた場所。しかし、ゴミ問題はネットを作ってかぶせることでほぼ解決したので意味がないのだ。

というわけで、そこはやめて車庫の横の植え込みを見張るような位置に設置しようと思った。そこはかつて、よくおしるこの缶やコーンスープの缶が捨てられていたからだ。しかし、そこがうつるようにするには屋外に設置しなければならない。なので、まず電源をどうするか、という問題がある。ずっとアプリが稼働してるわけなので、常に充電しておかなければならない。まあそれはお風呂で泡が吹き出す装置用の屋外コンセントがあって一口あいているのでそれを利用すればいい。ただ、いまあるUSBケーブルでは十分な長さがない。だがそれはなんとかなるだろう。それよりももっと大きな問題は、スマホ本体のみならずACアダプタやケーブル接続部を含めた防水をどうするかということである。スマホ本体とそのケーブル接続部に関しては、十分な長さのプラスチック袋でもかぶせとけばいいかな?と思うし、ACアダプタとそのケーブル接続部は接着剤かビニルテープでシールしとけばいいかな?という気もするが、まあ、いろいろめんどくさい。缶を捨てられたりすることも最近ほぼなくなったので、そこは考えるだけで終わった。

というわけで、部屋の中の庭の見える窓際に設置してみた。妻が帰宅して部屋に入る前に植木に水をやったりしてるときや、Amazon の置き配が来たときにわかっていいかな?と思って。しかし角度的に玄関前までうつらないのだ。それに普段はたまに猫が来るくらいでほぼ動きがないので面白くない。

そんなわけで、車庫に設置した。たまに妻の帰りが遅い時、車庫のシャッターの開閉音で帰宅したことがわかるのだが、ときどき他の音をシャッターの開閉音と聞き間違えるときがある。なので、カメラがあれば確実かな?と思ったのだ。また、ここは、かつて泥棒に入られたことがあって、それ以来出入り口の鍵はちゃんとかけるようにしているが、ひょっとしてかけ忘れることがあるかもしれん。ただ、Wi-Fiルーターのある場所と設置場所の間には車庫のコンクリートの天井があるので、電波が弱い。ときどき〈オフライン〉と表示されることもあるが、かってに復帰してくれるし、まあおおむね良好といったところです。