ラジオを入れ替える

台所のラジオ(正確にはCDラジカセ、ただしカセットテープは動かない)と寝室のラジオ(これは本当にラジオだけ、BOSEのやつ)を入れ替えた。
というのも、ちょっとまえになるけどラジオではクリスマスソングばっかり。あいかわらずの山下達郎荒井由実。あのネバネバ声やニャーニャー声。だいたい

きっと君は来ない

とか

かなえられそうもない

とか、そんな悲観的な歌、どうして歌いつがれるの???世の中そんだけ悲観的な人が多いってことなんだろうなあ。
〈ひょっとして来るかもしれない〉とか(かなう可能性も否定できない)とか、もっと楽観的に言えないものかね。明るい面に目をむけたほうが気がらくなのに。確率はいっしょでもね。
そういえば、高校のころからクリスマスシーズンがきらいだったなあ。あのころおれはFENをよく聞いてたんだけど、クリスマスまえになるとばかみたいにクリスソングばかりになっちまうもんなあ。そこはそれ本場だからしかたがないっちゃあしかたがないんだけど。
で、クリスマスが終わったらこんどは2012年を振り返ってみたいな番組ばっかり。
だいたい普段はたとえば10月から11月になるようなときはこんな大騒ぎしないのに、カレンダーもめくり忘れてたりするくらいなのに、12月から1月にかわるときだけなんでこんなにおおげさなんだろう。1年の総決算とかいって、べつに決算は12月にかぎらないよねえ。3月の会社もおおいだろうし、たとえば5月22日に〆てもいい。それに1年分をまとめる必要もなくて、3ヶ月と9日分とかでもかまわないじゃないか!
そんなわけで最近ラジオがおもしろくないのだ。なので台所でメシの準備をしながらいつもならラジオを聞いてるんだけど、かわりにMixcloudとか聞こうとしたんだ。そうしたら音質がプアすぎる。ってほどじゃあないんだけど、アカンわ。いつもPCからの音楽はノートPCを使ってソファのところのサウンドシステムで聞くことが多いので、それとの落差が気になっちまう。で、交換することにした。
交換したはいいけど、いかん、FMがきれいに入らない。そのBOSEのWaveradioってやつなんだけど、普通のロッドアンテナがないんだよね。電源コードがアンテナ代わり。
だから、電源コードの位置をかえると受信状態がかわるんだけど、丸出だめ夫くんだぜ。お、いけるかな?と思うと、別の局は全然ダメだったりして。
そんな人用にフィーダーアンテナって言うの?T型にはる外部アンテナが付属してたんでそれをつないだんだけど、それでもダメ。わが家の場合、建物がまるごとガルバリウム鋼鈑でシールドされちゃってるからねえ。おまけに窓ガラスにも網が入ってるし、全部じゃないけど。それに名古屋市内っていってもほんとに端の端、住んでる学区は隣の市に接しているからね。
とはいうものの、そのアンテナをはる場所がない。ラジオの背面の壁は西南西を向いていて、放送局(市の中心部)は北北西。電波の向きと直角じゃあだめだわ、ゲイン最低。なんで、ちょっとはなれた内壁(北北西向き)にはるために同軸ケーブルで延長した。
お、いいんでないかい?ふむふむ、よしよし。と思って、台所から出ようとしたら、、、いかんわあ。FM愛知がいかん。台所を出入りするとき、その際ガガッと大きなノイズが入る。そうか、ちょうどはったアンテナの下をとおる形になるのだ。
ということで、アンテナの位置をそれとは反対側の外に面してるほうの壁に変更することにした。それならその下はくぐらない。
しかし、そこはレンジフードが出っぱっているため、壁の横幅がせまく、はじめからあきらめていた所なのだ。そこで、壁ではなく天井に、壁に対してはすこし角度をつけるような向きにはってみた。
それでもうまくないんだなあ。NHK-FMがどうしてもいかん。音量が小さいときはいいのだが、音量をある程度まで上げるとヒスノイズが気になる。余っていたフェライトコアで同軸ケーブルをはさんでみたがかわらず。
と思ったら突然ノイズがなくなった。ゴニョゴニョやっているいるうちに時間がたって、PCのディスプレイの画面が消えたのだ。ためしにマウスを動かして画面をつけてみるとやはりノイズが入る。ディスプレイの電源をスイッチで切ってみたら、やはりノイズが消える。…なんだ、そういうことだったのか。
しかしどうしたらいいのか。ディスプレイの電源コードを手で持ち上げると、、、うん、なかなかいいな。だが、ずーっとこうして持っているわけにはいかない。なんかうまく固定できないものか。といろいろやったが、うまくできない。PCのディスプレイがついているということはPCを使っているということなので、だったらそういうときはRadikoで聞けばいいのか。もうオンエアで聞くのはあきらめて。なんかくやしいなあ。それにNHKの場合、関東地方の交通情報をやるのが気にくわないんだよね。でもFMは交通情報やらんか。そもそもふだんから聞かんから知らんのだ。だったら聞かんとけばいいわけで、ノイズが入ってたってかまわない?ってことにはならないんだよねえ、それが。あ、そうか、アンテナのケーブルがPCの近くを通っているからいけないんだ。
じゃやっぱりアンテナはさっきの所か。FM愛知を犠牲にして。ノイズが入るのもアンテナの下をとおるときだけだし。
と、アンテナをまたまたさっきの壁にはりなおす。
ところが、NHK-FMのヒスノイズは消えない!あれれ、さっきこの位置のときは気にならなかったぞ?音量が小さかったから?ひょっとして、PCの画面が消えていた?
うーん困った。


すると突然気がついた。ラジオの電源をPCとおなじコンセントからとっているからいけないんじゃ?
そこで、電源をそれとは反対側のコンセントからとってみる。
ん?こんどこそいいんでないかい?なんだ、こんなことだったのか。よし、これでいってみよう。外部アンテナをつないだとはいえ、まだ電源コードもアンテナのはたらきをしてるんだ。だから、それもPCから遠ざけてやればいいんだ。


と、すっかり一件落着気分でいたところ、1日たってラジオをつけると、ああ、全然ダメじゃん。ガーガーじゃん。
アンテナのケーブルの微妙な形というか位置というか状態というか、そういうので全然かわってきちゃうんだよね。あまったケーブルはテキトーにまとめて受信状態がよくなるように置いといたんだけど、それが弾性でじわじわっと変形しちゃったせいかな。テキトーじゃなくきちんとまとめたほうがいいのかな?それともクシャクシャがいいのかな?といろいろためしたが、どうもうまくない。
チキショー、どーすりゃいいんだー!
線が長すぎるからいかんのだ。だったら切って短くすればいいだけじゃん?
というわけで、線を短くしてあまりが出ないようにしました。すると、ノイズはなくなり受信状態は安定しました。めでたしめでたし。