入り口のところに照明を設置

門というようなものはないので門灯というのもおこがましいが、門灯らしきものをどうするか?という話は当然、設計段階であった。でも、カッコイイのがないし、家のまえに水銀等の街灯があるし、螺旋階段にまわりに3つ(かな?)LEDの照明をつけるので、必要ないんじゃないか、とりあえず保留にしてコンセントだけ設置しておいてあとから対応できるようにしておこう、ということになっていたのだ。
その後も少し、ほんの少しだけど、ときどき気にしてホームセンターにいったり、WWWで検索したりしていたのだ。
でも、ホームセンターにあるのは太陽電池搭載のスタンドアローン型ばかりでめあてのものがない。WWWでも自分のもとめるタイプはきわめて少なく、あっても電源プラグがついてなかったりして、つまり電気工事屋さんが設置工事をするようなものだったりで、やっぱり保留になっていた。
そのうちLEDのものが商品ラインナップに登場してきた。そりゃ一晩中つけておくものだから消費電力の少ないLEDのがあればLEDのがいいに決まっている。でも、べらぼうに高くて、とても買う気にはなれなかった。
そうこうするうちに東日本大震災がおこり、わがやのまんまえにある水銀灯の街灯がつかなくなった。それで、家のまえが暗くなって、夜になると、入口の壁にとりつけてある住所の番号(できました。 - 主夫の生活)が見くくなった。それでは夜間配達にくる郵便局や宅配便の人に申し訳ない。こりゃやっぱり照明を設置したほうがいいなあ、下からパァーッとてらせば住所の番号の表示の影がいい感じに壁にうつってカッコイイんではないか、道をあるく人の防犯にもなるだろうし。と、考えていたのだ。
ちなみに、街灯はその後ついてるときもあり、でもおおかた消えていて、しかもかの大震災から1年以上たった今でさえ(昨夜も)ついてないということは、震災とか節電とかそういうこととは関係ないのではないか単なる球切れ(に近い状態)なのではないか、と思われる(おくればせながら、いま市役所の土木局に電話しました)。
ところで、楽天のポイントがかなりたまって、しかも期日のせまった(15日と4月末)期間限定ポイントがかなりふくまれていたので、なにか買わなかんな、ということになったのだ。
それで、かねてから懸案だった、この入口の照明の件を思い出し、ふたたび(みたび、よたび?)検索をかけると、、、ありました。かっこよくて、小さくて、明るくて(ちょっと明るすぎやせんか、とも思ったけど)、消費電力も小さくて、もちろん防水で、電源コードも電源プラグ(しかもアース付きの)もついていて、値段もそこそこのものが。
[rakuten:beamtec:10000323:detail]キャッシュ
というわけで妻に相談したら「買いだね」というので、注文したら、翌日とどきました。それが土曜日。
でも、なにぶんにもヒカリモノゆえ、位置決めが夜にならないとできない。いちおう明るいときにもやってみたけど、やっぱりどのくらいの範囲を照射してるのかふちの方がわからない。なので、暗くなるまでまって、まあだいたいこの位置でこんくらいの高さでこんな感じに上向ければいいかな、くらいな程度に位置決めをした(想像よりかなり明るかったです)。
でその翌日、つまり昨日、工作にとりかかったのだ。
材料はベッド用のライト - 主夫の生活でも使ったコの字断面のアルミ形材。“むかし、子ども会の町内清掃のとき子どもが拾ってきて、大きすぎて捨てるのに困ったことと、かつ、いつかなにかに使えそうだったことから、そのまま車庫に置いておいたもの”である。地面に打ちこむので鋼材だといずれ腐ってくるだろうが、アルミなので都合がいい。
いつものことながら工作中は余裕がなくて過程の写真はないので、できあがりの写真ですが、こんな感じになりました。

全然わかんないね。
全体の雰囲気はこんな感じ。
昼間

夜間