いくつかの変更と発見

Googleフォトスクリーンセイバーの移植

いままでは、アイドル時間が短かったのでスクリーンセイバーは設定してなかった。ネットブックのほうはバッテリ節約のためすぐにディスプレイ電源が切れるようにしていたからだ。ところが最近、ネットブック経由で音楽を長時間きくことが多くなり、途中でバッテリが切れてAC電源を使うことが多くなってきていた。AC電源使用時は、そんなにはやくディスプレイがきえるようにはしていない。なので、アイドル中になにかディスプレイに表示させたくなってしまったのだ。
Windowsに入ってる《マイピクチャスライドショー》はどうかというと、ネットブックのほうはローカルストレージの容量が小さいので、写真の保存はしてないのである。つまり表示させるネタがない。で、画像のあるフォルダとして家庭内LAN上のデスクトップPCのフォルダを指定してみると、、、ああ、いけるじゃん。これでもいいけど、フォルダが1つしか指定できんので、表示できる写真が限定されてしまう。みんなの写真(〈共有ピクチャ〉フォルダに入っている)も表示させたいけど、自分[だけ]の写真も表示してほしいんだなあ。
デスクトップPCの方は、Googleフォトスクリーンセーバーが設定してある。それならPicasaウェブアルバム上の写真を表示できるので都合がいい。だが、ローカルストレージの小さいネットブックPicasaをインストールする気にはなれない。ちょこっと調べてみると、やっぱりPicasaをインストールしんとイカンようなのだ(Picasa、Picasa ウェブ アルバム、Picasa ウェブ アルバム用 API の現状 - Picasa と Picasa ウェブ アルバムのヘルプ)。
そこで、ダメもとで、デスクトップPCの中に入っているGoogleスクリーンセーバーを株分けして移植してみることにした。
GoogleスクリーンセーバーはC:\WINDOWS\system32に入っている。
それをネットブックの[ちがう場所でもいいと思うが念のため]おなじ場所にいれてみる。結果は…
こんな単純なことでいいんだ。ラッキー!Picasaウェブアルバムの保存容量も無限大になった(なる?)みたいだし。

壁紙変更

そうなると、欲がでてきて、メインで使ってるデスクトップPCと同様、壁紙も一定時間ごとにかわるようにしたくなっちゃたんだよね。
デスクトップPCでは《Daily Paper》と《壁紙管理》という2つペアで使うフリーソフトhttp://homepage3.nifty.com/yasda/dwnload/Dpp.htm)を使ってるんでそれと同じものをネットブックにもインストールというか、ダウンロードした圧縮ファイルを展開するだけなんだけど、ダウンロードしようとしたら『ダウンロードを中止しました』なんて出て「ゲゲッ、もうダウンロードできなくなっちゃたのか?」とびっくりしたんだけど、しばらくしてVectorのトップページに遷移したのでそこで検索したら、よかった、あった。で、ダウンロードできました。できなくても、まあ、デスクトップPCのほうからコピーするだけなんだけどね。
このソフトは2つあわせても168KB程度と非常にかるいので、ネットブックに入れるのにいささかのためらいも必要ないのだ。
でもって、表示させる画像のフォルダを指定するんだけど、ネットブックローカルには写真が入ってないので、当然、またネットワーク上のフォルダということになる。ほんとうはPicasaウェブアルバムのようなWWW上のものを指定できればいいのだが、それはどうもできそうにないので、しかたなくLAN上のデスクトップPCのフォルダを指定する。デスクトップPCの電源が入ってないと表示できないけど、それはしょうがないや。
さて、指定するためにフォルダアイコンをドラッグ&ドロップしたはいいが、ウィンドウにパスが表示されない。「こりゃネットワーク上のフォルダではだめかぁ?」と半ばあきらめかけてほかごとをゴソゴソやっていると、あれれ、表示されたわ。そうかローカルじゃないから時間かかるんだ。
てなわけで、壁紙も、ぶじ、いろんな写真を取っかえ引っかえできるようになったのでした。

壁紙変更のスケジューリング

でも、それを、「起動ごと」とか「日付ごと」とかのんびりしたこと言っとらずに、最低でも1時間間隔ぐらいで取っかえ引っかえしたいだよね。
なんで、デスクトップPCでもやってるようにWindowsの《タスク》でスケジューリングしようとしたのさ。
ところが、〈タスクの実行〉ってやっても全然うごかないんだよね。

というのが出て。
それで〈マイコンピュータ〉の右クリックで〈管理〉をひらき〈サービスとアプリケーション〉〈サービス〉とひらいていって、《タスクスケジューラ》らしきものはないかとさがすと、ありました《Task Scheduler》というやつが。
ひらいてみると、やはりなぜか《停止》になっていた。なのでそれを《開始》にして、〈スタートアップの種類〉というのも《自動》にして
も、だめなんだよなあ。
そもそも、タスクを作成するとき

というのが出てたんだよね。
でも、ネットブックのほうは、もともと妻専用で妻はパスワードを設定するようなことをしないし、いまは家族みんなが使うのでパスワードを設定しちゃうと面倒だし、かといってひとりひとり別々のユーザーアカウントを設定するなんて、くどいけどストレージが小さいのでやりたくないし。
いったいどうしたもんだと、Windowsのヘルプなんかで調べみたけどわからない。
が、なにげなくタスクのプロパティの下のほうにある〈ログオンしている場合にのみ実行する〉にチェックを入れると、〈パスワードの設定…〉ボタンがグレイアウトして、、、
タスクが実行できるようになったのでした。めでたしめでたし。