とりあえずあきらめる

その結果 - 主夫の生活のあとどうしたのかというと、

  1. まず、親機のほうで未再生リストをつくって子機に送った。子機でそれを開いても、再生できない。ファイルへのパスが、ローカルを参照しているからだ。つまり、手順をまちがえた。
  2. つぎに、子機で未再生リストをつくって親機に送った。そうしたら、なんと、ファイルの追加がはじまってしまった。あわてて、未再生リストを削除したのだが、もう反応は止められない。まるで原発みたいだ。しかたなく、Windows Media Player を終了する。ふたたび起動すると、もうファイルの追加ははじまらなかった。パスを見ると、やはりネットワーク経由で参照している。1曲だけで実験したときはいくら待っても(といっても数分ですが)ファイルの追加がはじまらなかったのに。今回は、どうだろう、1分後ぐらいからかなあ。どうしてなんだろう。なにがちがうんだろう。
  3. やっぱりそうなるのか、それじゃあ、こうしよう。そっちがそうくるならこっちはこういくぞ、と思いついたのは、ならいっそのこと、全部ネットワーク経由で読み込ませて、ローカル経由でファイルを読み込むことはやめる作戦だ。
  4. まずは、《ライブラリに追加》画面で、ローカルで参照する設定を[無視]というのにして、マイネットワーク内にある方のフォルダを《監視するフォルダ》に指定する、はずだったんだけど、フォルダを3つ指定したいのに、ひとつのフォルダが見あたらない。
  5. そこで、スタートメニューにある《マイネットワーク》の方で見てみると、そうかそうか、ローカルの共有設定されたフォルダは邪魔くさいのでちょっとまえに3つとも削除したのだった。だから、2つのフォルダが表示されていることのほうが不思議なのだ。しかし、いまは、上記の設定をするためにそれらが3つとも必要だ。
  6. なので、表示されてないフォルダの共有設定をいちど解除し、ふたたび設定する。しかし、それでも、《マイネットワーク》には表示されない。なんどやっても同じである。
  7. ふと思いついて、ぜんぜんちがう共有名で共有を設定してみた。すると、即座に《マイネットワーク》に表示された。
  8. ふたたび《ライブラリに追加》画面にもどり、先ほどやりとげれなかった、“ローカルで参照する設定を[無視]というのにして、マイネットワーク内にある方のローカルフォルダを《監視するフォルダ》に指定する”をする。
  9. それで[OK]をクリックし、様子をみる。
  10. ところが、《追加されたフィル数》は0。ライブラリ内のファイルにはまったく動きは見られない。プロパティを確認しても、パスはローカル参照のままだ。
  11. 《ライブラリに追加》画面にもどって確認すると、《監視するフォルダ》のパスはローカル経由になっている。もういちど[追加]とやって指定したマイネットワーク内のフォルダを確認すると、あれれ?もとからあった2つのフォルダのアイコンがネットワーク上のフォルダとちがうぞ。さっき設定しなおしたフォルダともちがう。
  12. スタートメニューにある《マイネットワーク》の方で見てみると、ありゃりゃ、たしかにちがう。はじめからあった2つのフォルダは、フォルダの下が線でつながってるようになってないや。
  13. というわけで、その2つについても、共有名をかえて共有設定をやりなおす。
  14. 《マイネットワーク》にネットワーク上のフォルダとして表示されるようになったのはいいが、共有名がほかのフォルダと整合してないのが気になって、表示されるフォルダ名を変更したら、、、あらら、またもやフォルダアイコンがローカルフォルダのものへとかわってしまったではないか。
  15. しかたなく、またまたちがう共有名で共有設定をしなおす。こんどは表示名はかえない、けっして。きっと、いちど設定した共有名はレジストリかなんかに残っていて、それはもう永久欠番みたいになっちゃうんだろう。たしか、Windowsのアカウント名でもそんなようなことがあった気が…。そう思って、いまレジストリをちょっとのぞいてみたけど、わからなかった。この件はとりあえず保留。
  16. またまた《ライブラリに追加》を開いて、《監視するフォルダ》を設定しなおす。ところが、下に表示される《監視するフォルダ》のパスはローカル経由のままだった。
  17. だからか、だったらまたまた作戦変更だ。こんどは、なかば、捨て身作戦だ。子機でつくったネットワーク参照の曲全体のプレイリストを読み込んで、親機のライブラリは完全に二重の状態にしてしまう。その後、親機のライブラリにあるローカル参照のファイルはすべてライブラリから削除(あくまでもライブラリからのみ!)してしまう。という作戦だ。
  18. しかし、まだ、いきなり曲全部をやってしまうのはおっかない。というわけで、とりあえずはアルバムビューで一番上にくるABCのBeauty Stab 1枚ぶんを子機側でリストにして(つまりネットワーク経由のパスの)親機に送り込む。
  19. ところがいくら待ってもファイルの追加ははじまらない。どころか、曲のプロパティを見るとパスがローカル経由になっている。え!どういうこと?2曲目も見てみると、あれれ??こっちはネットワーク経由だぞ。3曲目は、ネットワーク経由。4曲目も、ネットワーク経由。5曲目も、6曲目も、、、1曲目だけ、どうして???
  20. まああかん。こんなおかしなこと、俺には到底理解できん。もうついてけん。

というわけで、もう、なにもかもあきらめて、それぞれのPCごとの未再生リストでMP3プレーヤの同期はすることにしたのでした。


ですが、いまこれを書いていて、いきなり曲全体でやってしまっても(最後の作戦を)いいんじゃないかと思えてきました。失うものは何もないのだし。ただし、ローカル参照のファイルを削除するとき[ライブラリとコンピュータから削除]とやらない限り。
そういえば、上のことをやっていたときは、[追加日]が当日(上のことをやっていた日)のローカル参照のファイルがあったため、それ以上やるのをあきらめたのでした。というのも、Windows Media Player ではファイルへのパスでソートすることができず(iTunesだってそうだろうが)、ネットワーク参照のファイルとローカル参照のファイルを区別するには、ローカル参照のファイルを追加してない日にネットワーク参照のファイルを追加し、[追加日]でソートするしか方法がないからです。
そして、“上のことをやっていた日”というのはすでに本日になっていましたので、きょうはまだこの作戦を実行できないのであります。

Beauty Stab

Beauty Stab